Wednesday, November 20, 2013

アイドルというのは?

私はK-POPが大好きです。初めてK-POPを聞き始めた時、私は何も知らなかったです。韓国語の授業で毎日一曲を聞いたから、少しずつ興味になるようになりました。K-POPは独自の世界だの思います。複雑(ふくざつ)だし、変ですけど、すばらしい世界です。

K-POPは、アメリカのポップと一番違う事は「アイドル」の概念(がいねん)だと思います。韓国と日本では、「アイドル」という言葉は特別な意味があります。そして、「ファン」というのもちょっと違うと思います。

ファンにとって、アイドルは普通の人の上にいる、大切な存在(そんざい)です。ファンは自分を「ファン」に定義(ていぎ)しています。例えば、ファンクラブに入ります。

アニメのオタクに似て、K-POPのファンにとって、アイドルは人生の大事な部分(ぶぶん)です。一番熱心な(ねっしんな)ファンは自分のアイドルのために、何でも出来ます。

同時に、アイドルはファンのための存在にならなくてはいけません。ファンはアイドルのすべてを知りたいから、アイドルの私生活も調べます。テレビ番組に出る時、アイドルは自分の恋愛生活について質問されます。そして、アイドルをストークして、ファンも多いです。

アメリカにも有名な人の私生活を調べるファンと記者(きしゃ)がいます。でも、アメリカではそんな事はだめだと思っています。韓国と日本では、そんな事があまり変じゃないと思います。これも、アジアとアメリカの文化の違いですね。




複雑な(ふくざつな):to be complicated
概念(がいねん):concept
存在(そんざい):existence
定義(ていぎ):definition
熱心な(ねっしんな):to be passionate, dedicated
私生活(しせいかつ):private life
記者(きしゃ): reporter

Wednesday, November 13, 2013

K-POPと世界 (KPOP301) (Revised)

K-POP は韓国だけで流行っているではありません。90年代(ねんだい)後半(こうはん)から、韓国の音楽は東アジアで人気が高まりました

2000年代に、K-POPは特に日本で流行っていました。日本の聴衆(ちょうしゅう)のために日本語で歌うアイドルたくさんいました。東方神起、BIGBANG、SHINeeなど多くのグループが日本語のアルバムを出しています。2000年代に日本で一番成功した(せいこう)K-POPアイドルはたぶんBoAでした。2002年に、BoAの「Listen To My Heart」というアルバムは日本のオリコンランキングチャートで一番を獲得しました(かくとく)。2008年には、日本がでのK-POPの売上高(うりあげだか)は1120万ドルぐらいでした。

最近、中国もK-POPの大きい市場(しじょう)になりました。SMは中国の市場に参入(さんにゅう)するために、中国語で歌うグループを作りました(SJ-M, EXO-M)。それで、K-POPの歌手とグループは、アメリカの市場を参入するための努力もたくさんしています。



BoAのアメリカに向かっている曲「Eat You Up」





BONUS: KPOP STAR

前のポストで、SM、JYPとYGを説明しましたが、三つの会社についてまだ興味(きょうみ)があれば、「KPOP STAR」というテレビ番組(ばんぐみ)を見て下さい。「KPOP STAR」は「アメリカンアイドル」のようなオーディションの番組です。審判はレコード会社の重大な人、SM EntのBoA、JYP EntのPark Jin-YoungとYG EntのYang Goonです。そして、番組に出場(しゅつじょう)する人は各社でレッスンを受けられます。最後に、勝者(しょうしゃ)はその三つの会社の一つからデビュー出来ます。


去年の「KPOP STAR」で、私は一番好きなグループはRaccoon Boysでした。
でも、勝たなかったです。=(

Tuesday, November 12, 2013

K-POPと世界 (K-POP301)

K-POP は韓国だけで流行っていることではありません。90年代(ねんだい)後半(こうはん)から、韓国の音楽は東アジアで人気が増えました(ふえる)

2000年代に、K-POPは特に日本で流行っていました。日本の聴衆(ちょうしゅう)のために日本語でアイドルはたくさんいました。東方神起、BIGBANG、SHINeeなど日本語のアルバムがあります。2000年代に日本で一番成功した(せいこう)K-POPアイドルはたぶんBoAでした。2002年に、BoAの「Listen To My Heart」というアルバムは日本のオリコンランキングチャートで一番を達しました(たっす)。2008年には、日本がK-POPに 費やした額(がく)は1120万ドルぐらいでした。

最近、中国もポップの大きい市場(いちば)がなりました。SMは中国の市場に参入(さんにゅう)するように、中国語のグループを作りました(SJ-M, EXO-M)。それで、K-POPの歌手とグループは、アメリカの市場を参入するようの努力もたくさんしています。



BoAのアメリカに向かっている曲「Eat You Up」





BONUS: KPOP STAR

前のポストで、SM、JYPとYGを説明しましたが、三つの会社についてまだ興味(きょうみ)があれば、「KPOP STAR」というテレビ番組(ばんぐみ)を見て下さい。「KPOP STAR」は「アメリカンアイドル」のようなオーディションの番組です。裁判はレコード会社の重大な人、SM EntのBoA、JYP EntのPark Jin-YoungとYG EntのYang Goonです。そして、番組で、出場者(しゅつじょうしゃ)は各社で訓練を受けられます。最後に、勝者(しょうしゃ)はその三つの会社の一つでデビュー出来ます。


来年の「KPOP STAR」で、私は一番好きなグループはRaccoon Boysでした。
でも、勝者じゃなかったです。=(

Tuesday, November 5, 2013

韓国のレコード会社2 (K-POP 202) (Revised)

先週は、K-POPの三大会社のうちのひとつであるYG、韓国の音楽界のヒップホップキングについて話しました。今回は、SMとJYPのお話をしましょう。

SM (S.M. Entertainment) の創業者(そうぎょうしゃ)は Lee Soo-Manという人です。(なので“S.M.”と名付けました(なづける)。)SMは一番規模の大きな会社で、アイドルもお金も多いから、ビジネスモデルはほかの会社と少し違うと思います。SMに訴訟を起こした歌手も何人いました。

SMのグループの中で、一番有名なのは、DBSK (東方神起)、Super JuniorとSNSD(少女時代)だと思います。SHINee、f(x)、そして2012年にデビューしたEXOもとても人気があります。

SMは、構成メンバーが多いグループがいることで有名になりました。Sorry Sorry を歌ったグループ、Super Juniorのメンバーは全員11人います。(最初に12人いましたが、一人がやめました。)SNSDは9人いて、EXOは12人います。メンバーが多いから、一つのグループの中で、歌うのが得意なメンバーもいて、ダンスが得意なメンバーがいます。

ダンスは、SMにとって、とても重要です。SMのMVはほとんどダンスのビデオです。(ほかの会社のMVは、よくストーリーがあるんです。)そして、SMはよく同じような箱型のセットを使うから、それはジョークになりました。(Super JuniorのMr Simple, Sorry Sorry, A-Cha, BonamanaのMVを見たら分かります。)




JYP Entertainment はPark Jin-Youngが建てた会社です。Park Jin-Youngはとてもすばらしい人です。歌手だし、作曲家だし、プロデューサーだし、素晴らしい音楽的才能の持ち主です


JYP Entertainment の有名なグループは、Wonder Girls, Miss A, 2AM, 2PMがいます。YGヒップホップで、SMポップスだったら、JYPはジャズやソウルのジャンルがよくするほうです。しかし、実は、JYP Ent は特別なスタイルがありません。かわりに、JYPのグループはそれぞれの特性(とくせい)、それぞれの“ブランド”があります。例えば、2AM はバラードグループだけど、2PMはヒップホップを歌うパワーダンサーのグループです。

この会社が出す多くの歌の始めに、「JYP…」と言うささやき(whisper) が入っています。これは、JYP本人の声です。それも、ジョークになりました。





創業者:そうぎょうしゃ (founder)
名付ける:なづける (to name)
特性:とくせい (characteristic)
ささやき:whisper
本人:ほんにん
作曲家:さっきょくか (composer)


Saturday, October 19, 2013

韓国のレコード会社2 (K-POP 202)

先週は、K-POPの三大会社のYG、韓国の音楽界のヒップホップキングについて話しました。今回は、SMとJYPのお話をしましょう。

SM (S.M. Entertainment) の創業者(そうぎょうしゃ)は Lee Soo-Manという人です。(だから“S.M.”と名付けました(なづける)。)SMは一番大きい会社で、アイドルもお金も多いから、ビジネスモデルはほかの会社とちょっと違うと思います。SMに訴訟を起こした歌手も何人いました。

SMのグループの中で、一番有名なのは、DBSK (東方神起)、Super JuniorとSNSD(少女時代)だと思います。SHINee、f(x)、そして2012年にデビューしたEXOもとても人気があります。

SMは、大きいグループで有名になりました。Sorry Sorry を歌ったグループ、Super Juniorのメンバーは全員11人います。(最初に12人いましたが、一人がやめました。)SNSDは9人いて、EXOは12人います。メンバーが多いから、一つのグループの中で、歌うのが上手なメンバーもいて、ダンスが上手なメンバーがいます。

ダンスは、SMによって、とても重要です。SMのMVはほとんどダンスのビデオです。(ほかのMVは、よくストーリーがあるんです。)そして、SMはよく同じバックスのようなセットを使うから、それはジョークになりました。(Super JuniorのMr Simple, Sorry Sorry, A-Cha, BonamanaのMVを見たら分かります。)




JYP Entertainment はPark Jin-Youngが建てた会社です。Park Jin-Youngはとてもすばらしい人です。歌手だし、作曲家だし、プロデューサーだし、音楽の才能がすごいです。


JYP Entertainment の有名なグループは、Wonder Girls, Miss A, 2AM, 2PMがいます。YGはヒップホップで、SMはポップスだったら、JYPはジャズやソウルのほうがよくすると言えます。しかし、実は、JYP Ent は特別なスタイルがありません。かわりに、JYPのグループはそれぞれの特性(とくせい)、それぞれの“ブランヅ”があります。例えば、2AM はバラードグループだけど、2PMはヒップホップを歌うパワーダンサーのグループです。

この会社のたくさんの歌で、始めに、「JYP…」と言うささやき(whisper) が聞こえます。これは、JYP本人の声です。それも、ジョークになりました。





創業者:そうぎょうしゃ (founder)
名付ける:なづける (to name)
特性:とくせい (characteristic)
ささやき:whisper
本人:ほんにん
作曲家:さっきょくか (composer)


Tuesday, October 15, 2013

韓国のレコード会社1 (K-POP 201) (Revised)

今日は、韓国のレコード会社について話しましょう。韓国には、大きな三つのレコード会社があります。その会社はYG、JYPとSMです。

韓国のレコード会社はほとんど同時に芸能事務所(げいのうじむしょ)でもあります。才能(さいのう)がある人はその芸能事務所に入って、デビューするまで数年間(すうねんかん)練習生(れんしゅうせい)として訓練(くんれん)を受けます。韓国で、とても若い(わかい)芸能事務所に入られます。たとえば、私が好きなSHINeeのテミン(Taemin)は12歳(さい)の時に芸能事務所に入って、15歳の時にデビューをしました。

今のテミン
12歳のテミン












芸能界の三大レコード会社は、各社(かくしゃ)それぞれの特性があります。私の一番好きなレコード会社はYGです。会社の名前は、社長Yang Hyun-sukの名前 (Yang-Goon)からYG Entertainment になりました。YGはヒップホップをたくさん出しています。BIGBANG, 2NE1, EPIK HIGH, そして PSYもYGの歌手(かしゅ)です。ほかの会社より、YGはパフォーマーとユニークな歌手が好きはずです。そして、YGの歌手は多くなくて、“みんな友達”というイミージがあるので、“YGファミリー”と呼ばれています





三大:さんだい (Big Three)
同時:どうじ (at the same time)
才能:さいのう (talent)
芸能事務所:げいのうじむしょ (talent/entertainment agency)
芸能界:げいのうかい (entertainment world)
訓練:くんれん (training)
練習生:れんしゅうせい (trainee)

Monday, October 7, 2013

韓国のレコード会社1 (K-POP 201)

今日、韓国のレコード会社について話しましょう。韓国には、三大レコード会社があります。その会社はYG、JYPとSMです。

韓国のレコード会社はだいたい同時に芸能事務所(げいのうじむしょ)です。才能(さいのう)がある人はその芸能事務所に入って、デビューするまで数年間(すうねんかん)訓練(くんれん)をします。韓国で、とても若い(わかい)時芸能事務所に入られます。たとえば、私が好きなSHINeeのテミン(Taemin)は12歳(さい)に芸能事務所に入って、15歳の時にデビューをしました。

今のテミン
12歳のテミン












芸能界の三大は、各社(かくしゃ)の特性があります。私の一番好きなレコード会社はYGです。会社の名前は、社長Yang Hyun-sukの名前 (Yang-Goon)からYG Entertainment になりました。YGはヒップホップをたくさん出します。BIGBANG, 2NE1, EPIK HIGH, そして PSYもYGの歌手(かしゅ)です。ほかの会社より、YGはパフォーマーとユニークな歌手が好きはずです。そして、YGの歌手は多くなくて、“みな友達”のイミージがあるので、“YGファミリー”と言います。





三大:さんだい (Big Three)
同時:どうじ (at the same time)
才能:さいのう (talent)
芸能事務所:げいのうじむしょ (talent/entertainment agency)
芸能界:げいのうかい (entertainment world)

Sunday, October 6, 2013

韓国のポップ: 入門 (K-POP 101) (Revised)


みなさん音楽をよく聞きますか。どんな音楽が好きですか。私はいろいろな音楽を聞きますけど、最近(さいきん)韓国のポップが一番好きです。韓国のポップはK-POPと言います。(日本のロックはJ-Rock、日本のポップはJ-POP…)

韓国(かんこく)のポップの特性(とくせい)はよく作られたミュージックビデオです。下に、私の一番好きなアイドルグループのミュージックビデオがあります。FANTASTIC BABYと言う歌です。この歌が出た時私は韓国留学(りゅうがく)していました。(二年生の春学期でした。)その時この歌はコンビニでも、服の店でも、どこでも流れて(ながれて)いました。ソウルの道にでるとすぐ聞こえました


KPOPのアーティストはほとんどアイドルグループです。そのグループにとっては、ダンスとビジュアルがとても大切です。だから、時々歌がうまくなくても、ダンスが上手でかっこいい/可愛い人がアイドルになります。


アイドルグルップ:SUPER JUNIOR
アイドルグループ:GIRL'S GENERATION (SNSD)


































今日のポストは入門(にゅうもん)だから、私はK-POPの一番有名な歌を探して来て、8tracksでプレイリストを作りました。最初(さいしょ)の歌はみんな知っていると思います。去年の夏のヒット曲(きょく):PSYのGANGNAM STYLEです。後の歌は全部有名になったアイドルグループの歌です。時間があったら、ミュージックビデオを見てみる方がいいですよ!

曲目:
1. Gangnam Style –– PSY
2. Gee –– Girls' Generation (SNSD, 少女時代)
3. Sorry Sorry –– Super Junior
4. I Am The Best –– 2NE1
5. Haru Haru –– BIGBANG
6. Bad Girl Good Girl –– Miss A
7. Mirotic 주문 –– DBSK
8. Ring Ding Dong –– SHINee



入門:にゅうもん (introduction, primer...)
特性:とくせい (feature, characteristic)
曲目:きょくもく(tracks)
Gangnam Style: カンナムスタイル
少女時代:しょうじょじだい

Friday, October 4, 2013

韓国のポップ: 入門 (KPOP 101)

みんな、音楽をよく聞きますか。どんな音楽が好きですか。私はいろいろな音楽を聞きますけど、最近(さいきん)韓国のポップが一番好きです。韓国のポップはKPOPと言います。(日本のロックはJ-Rock、日本のポップはJPOP…)

韓国(かんこく)のポップの特性(とくせい)はよく作ったミュジックビデオです。下に、私の一番好きなアイドルグルップのミュジックビデオがあります。FANTASTIC BABYと言う歌です。この歌が出た時私は韓国で留学(りゅうがく)していました。(二年生の春学期でした。)その時その歌はコンビニでも、服の店でも、どこでも聞けました。ソウルの道にでるとすぐ聞けました。




KPOPのアーティストはほとんどアイドルグルップです。そのグルップにはダンスとビジュアルがとても大切です。だから、時々歌えなくても、ダンスが上手でかっこいい/可愛い人がアイドルになります。

アイドルグルップ:SUPER JUNIOR
アイドルグループ:GIRL'S GENERATION (SNSD)


































今日のポストは入門(にゅうもん)だから、私はKPOPの一番有名な歌を探して来て、8tracksでプレイリストを作りました。最初(さいしょ)の歌はみんな知っていると思います。去年の夏のヒット曲(きょく):PSYのGANGNAM STYLEです。後の歌は全部有名になったアイドルグルップの歌です。時間があったら、ミュジックビデオを見てみる方がいいですよ!

曲目:
1. Gangnam Style –– PSY
2. Gee –– Girls' Generation (SNSD, 少女時代)
3. Sorry Sorry –– Super Junior
4. I Am The Best –– 2NE1
5. Haru Haru –– BIGBANG
6. Bad Girl Good Girl –– Miss A
7. Mirotic 주문 –– DBSK
8. Ring Ding Dong –– SHINee



入門:にゅうもん (introduction, primer...)
特性:とくせい (feature, characteristic)
曲目:きょくもく(tracks)
Gangnam Style: カンナムスタイル
少女時代:しょうじょじだい

Monday, September 30, 2013

ブログ書き目標

・新しい文法を使う
・Become more used to writing complex sentences
・Write more naturally and faster

Thursday, September 26, 2013

日本語二年生の自己紹介

こんばんは!

みなさん、お久しぶりです!日本語二年生の授業を始めるので、もう一度自己紹介をします。

私の名前はアンクレーア・ワンです。私はフランスのパリで生まれて、十二歳の時に中国のペキンに引っ越しました。高校一年生までペキンのフランス学校にかよった(attended)けど、 二年生の時、国際学校に転校(てんこうtransfer)しました。

今、アメリカのプリンストンで勉強しています。今年もう四年生になりました。時間が早すぎます!大人(おとなadult)になった感じがぜんぜんないんだけど……あー、卒業したくない…

好きな事が多いんですが、最近一番関心ある事がたぶん音楽と言語です。このブログの主題(しゅだいtopic)はまだ決まっていませんが、その二つから選ぼうと思います。

楽しみにしていて〜


Monday, April 22, 2013

日本語と韓国語

今日の授業で勉強した文法は韓国語と完全に同じです。

〜てしまう = 〜어/아버리다
〜ておく= 〜어/아놓다

英語で説明するのはむずかしいけど...おもしろいです〜

Sunday, April 14, 2013

寂しい時…



私は"introvert"なんです…  T_T ビデオ好きじゃないです。

Sunday, March 31, 2013

イースター Happy Easter!

今日はイースターです。アメリカでイースターは大切な日ですね。今日教会(きょうかい)に来た人はとても多かったです。教会の一番後ろとバルコニーにも人がいました。だから、サビースが忙しくて長かったです。そして、みんなはとてもきれいに着て来ました。春の色と花パータンのドレスとアクセサリーがたくさん見えました。

日本にイースターがありますか。フランスでもイースターがとても大切です。イースターの日は日曜日ですけど、イースターの月曜日もあります。フランスで、その日は休みです。子供の時、私はイースターが一番好きでした。両親は家でチョコレートのたまごやうさぎ(rabbit)やめんどり(hen)をかくして(hide)私と兄と弟はそのチョコレートを探しました。そして、もちろん、探したチョコレートを食べました。

子供の時、チョコレートを食べるのが一番好きでしたけど、今は一緒に探すのが一番したいです。アメリカでもそんなことをするかな〜 買い物をした時チョコレートのたまごをみったんですから、多分しますね。でも、アメリカのチョコレートはやっぱりおいしくなさそうです。=P

Sunday, March 17, 2013

P.E. End of Phase 1

大変です〜忘れました ( ̄ロ ̄|||)

P.E. Phase 1: Reflections

Evaluating my P.E. related activities: 
1. Go to Japanese language table regularly: I've realized that I'm not really free on Monday and Tuesday nights – I've only made it to one Japanese table thus far...
2. Speak to a friend only in Japanese for at least twenty minutes once a week: Key word "only"... I've talked to friends in Japanese more and more throughout the semester though, so this is not a total failure. It's just hard not to switch to Korean, which is much more comfortable for me, and the language we're used to speaking to each other. A major achievement though: last time we spoke, I naturally went into Japanese half-way through the conversation several time. Had to switch back every time there was something I couldn't say though.
3. Take the P.E. exercises seriously and do more than the minimum exercises: This has gone quite well so far.
4. Do some singing shadowing: That was mostly for fun... and it was fun. May or may not try it again.

Evaluating my P.E. goals:
1. To get used to speaking Japanese: I guess this is going well. I want to keep improving my speaking, though.
2. To be able to speak more naturally (without foreign-sounding pauses, using Japanese placeholders): Yep, going well. I'm definitely using a lot of Japanese placeholders nowadays. Next step, use less placeholders in general?
3. To improve my intonation: I guess there was improvement there. The problem is, I really can't tell unless I'm listening to myself, and even then, my mistakes are usually linked to word intonation – so my problem is mostly that I need to learn the correct intonation of words when I learn them and practice saying them a lot.


P.E. Phase 2:

Goal:
To become more comfortable with a broader range of vocabulary in terms of intonation and use in regular conversation. This is really the only concrete goal I have right now (or in broader terms: become more fluent).

Setting Activities:
1. Watch at least one episode of Japanese anime/drama a week. I might start going to anime club again, or just watch drama in my room. This is to get used to hearing new words in context and trying to learn the intonation of new words.
2. Speaking with friends in Japanese whenever possible – even when it's just random sentences in Japanese in the middle of an English conversation. I should be good at that, I used to do that with English all the time.
3. When learning new vocabulary words, practice saying them out loud, and practice saying them in a sentence.


みなさんおやすみ〜 Have some emoji:
(http://kaomojiya.com)

└((´э`))┘

(o・д・)尸~~おやすみ~♪

(◡ฺ ω◡ฺ)

Tuesday, March 12, 2013

カタカナ文芸作品


遊んでる子の明るさはキンポウゲ。
あそ        こ          あか       (buttercup)


夏の夜ラーメン食べるコンビニで。
                よる


母の声、アップルパイの香り出す。
                こえ                      かお  だ


冬の中、寮のヒータは壊れてる。
ふゆ     りょう           こわ


コンビニのメモリー

 蒸し暑い夏の夜
 コンビニの前
 ピンクのプラスティックチェア
 みどりの光源

 静かな夏の夜
 コンビニの前
 友達と一緒の幸せ
 無言のニコニコする

 紫の夏の夜
 コンビニの前
 ソフトクリームの甘さ
 グイグイ飲む ビール

 蒸し暑い夏の夜
 寒くなっても
 静かな夏の夜
 煩くなっても
 紫の夏の夜
 暗くなっても
 コンビニの前
 友達と一緒
 一生
 居たい



文芸作品:ぶんげいさくひん (literary work)
蒸し暑い:むしあつい
夜:よる
前:まえ
光源:こうげん (light source, light)
静かな:しずかな
幸せ:しあわせ (joy)
無言:むごん (wordless)
ニコニコ:sound of smiling/laughing
紫:むらさき (purple)
ソフトクリーム:soft serve ice cream
甘さ:あまさ (sweetness)
グイグイ:sound of drinking in gulps
煩い:うるさい
暗い:くらい
居る:いる (to be, to exist)

Friday, March 8, 2013

谷川俊太郎 (Tanikawa Shuntaro)

日本人の友達に“詩がすきなの”と聞いた時、友達はこう答えました:

“好きだよ~
谷川俊太郎 っていうひとがいちばん好き!”
“え?だれ?”
“たにかわ しゅんたろう!ここ:http://en.wikipedia.org/wiki/Shuntarō_Tanikawa
“おーよんでみまーす!”
(以上はぜんぶスカイプのチャットでした。本当の話しをちょっと変えましたけど。)

それで、谷川俊太郎の詩を探しました。その人はゆうめいで、いい詩をたくさん書きました!kizuna311でも、その人の詩があります。「ちちのうた」という詩です。そして、私は一番好きな詩が「生きているという事」という詩でした。


「生きてるという事」




Wednesday, March 6, 2013

終わらない冬!(Why is it still winter?)

まだ冬だね…春が来ないかな〜


雪のちは
きっと晴れだろ
寒いけど


今日カタカナプロジェクトの話しを聞いて、日本語のはいくとかせんりゅうとか、書きたいと思いました。でもやっぱり、むずかしいですね。



冬=ふゆ
思う=おもう

Monday, March 4, 2013

カタカナの分析: REVISED(今回はホンキ)


Introductory Japanese language textbooks usually go into very little detail about the usage of katakana in modern Japanese. They tend to describe only one or a few of the possible uses of katakana, usually ranked in the following order of emphasis/priority:
loanwords, i.e. words borrowed from another language, and transliterated in Japanese, whether it is from English, French or Chinese. (Chinese words that have been part of the Japanese vocabulary for a long time, and that have a distinct Japanese pronunciation, are not considered loanwords.) コーヒー (coffee) would be the most common example of this.
names, especially names of foreign origin.
onomatopoeia, i.e. words that simulate or represent through sound a particular sound, action, or even feeling. For example, ドキドキ (dokidoki) is an onomatopoeia for a heart beat.
emphasis, i.e. using katakana to bring attention to the word, possibly because katakana is written in cleaner, squarer strokes, which are easier to read.

This last usage is only mentioned in one of the textbook definitions we looked at. It general, Japanese textbooks only focus on the use of katakana as loanwords and for foreign names – words that are only written in katakana – and do not go into detail about the many subtleties of katakana usage in other contexts. I think this is done in order to avoid confusing students when they are starting out with the language. By separating the two kana alphabets, hiragana and katakana, into two non-overlapping systems, one for Japanese words and the other for foreign words, they can teach both alphabets within a short period of time, and students may find it easier to differentiate the two kana alphabets in their minds, without getting confused about when to use which kana alphabet.

But let's look at how katakana is used in modern Japanese society. In reality, although the most frequent use of katakana is probably still for loanwords, of which there are many in Japanese, katakana is also often used for the less emphasized purposes of onomatopoeia, emphasis, and scientific formalization. Its use for names is also wider than simply for names of foreign origin: brand names also tend to be written in katakana, such as Suzuki (スズキ) for example. Why is katakana used in these ways?

What are the characteristics of katakana? Historically, katakana was used by men while hiragana was used mainly by women. (The division male/female is linked to formal/informal, and outside/inside. Formal documents, for example, were all written in kanji with katakana.) Maybe for this reason, katakana is still associated with rough, harsh, loud sounds, at least in comparison to hiragana. This may also be due to the form of the kana themselves: katakana are angular and straight-forward, hiragana are full of curves. Katakana, like hiragana, are easier to read for children (and Japanese learners) than kanji.

Since it is so commonly mentioned and taught, we tend not to ask why loanwords are written in katakana. One of my classmate has theorized that this is linked to the fact that katakana are associated with harsher sounds, and therefore are more suited to foreign sounds which are often unnatural to the Japanese speaker. I personally believe there must have been a conscious decision to apply this standard to all loanwords, and that it was probably due to historical factors surrounding the entry of foreign words into Japan. In particular, I believe that the first foreign words were mainly scientific words and appeared in formal publications, hence the use of katakana.

Katakana can be used to emphasize a word, because it looks different from hiragana. In Japanese, there are no spaces between words, so it is difficult to skim through a text with only hiragana, because there is no way to parse between particles (non-specific information) and nouns/verbs/adjectives/adverbs (elements carrying specific information). One way to indicate that a word is a word (as opposed to a particle) is by writing it in kanji. However, for words that do not have kanji, that have kanji that are not well-known, or that are too complicated (too many strokes), katakana accomplishes the same purpose of differentiating particle and word. Moreover, katakana looks neater and clearer than hiragana, due to the straight strokes, sharp angles and more empty space, so it successfully attracts attention.

In the example below, which comes from instructions on a bottle of salad dressing (ごま, イカリbrand) the katakana reads "ビンはワレモノです”. ビン means bottle, and it can also be written in kanji 瓶 or in hiragana. ワレモノmeans fragile object, and it can also be written in kanji 破れ物 or hiragana. The message ("This bottle is fragile") is obviously important, and since this is the only part of the instructions written in katakana, we can assume the katakana was used to bring attention to this sentence. In this situation, I'm not sure whether katakana was be used instead of kanji because the kanji for these words are not well-known (this would be the one sentence that you would want children to understand), or because they are too complicated and would be hard to read in such a small font (the bottle was relatively small), or simply because katakana would be more eye-catching, and therefore more successful at emphasis.



Here are two other examples of interesting use of katakana, which both come from the manga GINTAMA 銀魂. The first is an example of onomatopoeia, ザッ (zah). This function of katakana is not uncommon. What I found interesting there was the typography – in this case, the onomatopoeia was drawn in, and it is part of the image rather than the dialogue. The way it is drawn somewhat reflects the impression it is supposed to give – here, the bold strokes add to the confrontational and daring situation of the 'hero' prepared to fight alone against a group of men.


In this second example, only a part of the word is written in katakana (the ending), and it is not written in a grammatically correct way. The katakana here describes a sound – the drawling of the character's voice – just like it does in onomatopoeia. The fact that it switches halfway through the word is the most interesting there and it shows the versatility of hiragana and katakana. The use of katakana also matches with the speech style, because it is a very masculine and somewhat rough speech pattern, and adds a visual factor to the "toughness" of the character.









私の家族〜




一人で五回ぐらいレコードしました…ビデオブログはなんかはずかしいです。^////^

Sunday, February 24, 2013

忙しい週末

今週の週末はとても忙しかったです。チャペルクワイアとアカペラがあるので、金曜日から今まで、十時間ぐらい歌いました。宿題をする時間がありませんでした。今学期はとても忙しくて、ストレスがたくさなります。けれども、友達と会うために時間を作ります。(作らなきゃならないね!)

Saturday, February 23, 2013

"春が来た”…と思いました

ペリンストンの天気がぜんぜん分かりません。先週の金曜日はとてもあたたかかったですが、その後はさむすぎました。(T_T)私はさむい天気が大嫌いで、それよりあつい天気が好きです。だから、春を楽しみにしています。

では、かなしい話しはここまでです。ペリンストンのキャンパスはいつにもきれいなので、嫌いな冬の写真をとりました。見てください!

チャペルのよこにかわいいberriesがあります。

体育館 (Dillon gym)

冬のツタ (ivy)

春=はる
冬=ふゆ
天気=てんき
後=あと (after)
嫌い=きらい
楽しみ=たのしみ
写真=しゃしん

Wednesday, February 13, 2013

カタカナの分析:Analysing Katakana Usage

Introductory Japanese language textbooks usually go into very little detail about the usage of katakana in modern Japanese. They tend to describe only one or a few of the possible uses of katakana, usually ranked in the following order of priority:
- loanwords, i.e. words borrowed from another language, and transliterated in Japanese, whether it is from English, French or Chinese. (Chinese words that have been part of the Japanese vocabulary for a long time, and that have a distinct Japanese pronunciation, are not considered loanwords.) コーヒー (coffee) would be the most common example of this.
names, especially names of foreign origin.
- onomatopoeia, i.e. words that simulate or represent through sound a particular sound, action, or even feeling. For example, ドキドキ (dokidoki) is an onomatopoeia for a heart beat.
- emphasis, i.e. using katakana to bring attention to the word, probably because katakana is written in cleaner, squarer strokes, which are easier to read.

This last usage is only mentioned in one of the textbook definitions we looked at. It general, Japanese textbooks only focus on the use of katakana as loanwords and for foreign names – words that are only written in katakana – and do not go into detail about the many subtleties of katakana usage in other contexts. I think this is done in order to avoid confusing students when they are starting out with the language. By separating the two kana alphabets, hiragana and katakana, into two non-overlapping systems, one for Japanese words and the other for foreign words, they can teach both alphabets within a short period of time, and students may find it easier to differentiate the two kana alphabets in their minds.

But let's look at how katakana is used in modern Japanese society. In reality, although the most frequent use of katakana is probably still for loanwords, of which there are many in Japanese, katakana is also often used for the less emphasized purposes of onomatopoeia, emphasis, and scientific formalization. Its use for names is also wider than simply for names of foreign origin: brand names also tend to be written in katakana, such as Suzuki (スズキ) for example.

Katakana can be used to emphasize a word, because it looks different (emptier, and neater, due to the straight strokes) from hiragana. In Japanese, there are no spaces between words, so it is difficult to skim through a text with only hiragana, because there is no way to parse between particles (non-important elements) and words (information-carrying elements). One way to indicate that a word is important is by writing it in kanji. However, for words that do not have kanji, or whose kanji is not well-known, katakana accomplishes the same purpose.

In the example below, which comes from instructions on a bottle of salad dressing (ごま, イカリbrand) the katakana reads "ビンはワレモノです”. ビン means bottle, and it can also be written in kanji 瓶 or in hiragana. ワレモノmeans fragile object, and it can also be written in kanji 破れ物 or hiragana. The message ("This bottle is fragile") is obviously important, and since this is the only part of the instructions written in katakana, we can assume the katakana was used to bring attention to this sentence. In this situation, I'm not sure whether katakana was be used instead of kanji because the kanji for these words are not well-known, or because they are too complicated and would be hard to recognize in such a small font (the bottle was relatively small), or simply because katakana would be more eye-catching, and therefore more successful at emphasis.



Here are two other examples of interesting use of katakana, which both come from the manga GINTAMA 銀魂. The first is an example of onomatopoeia, ザッ (zah). This function of katakana is not uncommon. What I found interesting there was the typography – in this case, the onomatopoeia was drawn in, and it is part of the image rather than the dialogue. The way it is drawn somewhat reflects the impression it is supposed to give – here, the bold strokes add to the confrontational and daring situation of the 'hero' prepared to fight alone against a group of men.


In this second example, only a part of the word is written in katakana (the ending), and it is not written in a grammatically correct way. The katakana here describes a sound – the drawling of the character's voice – just like it does in onomatopoeia. The fact that it switches halfway through the word is the most interesting there and it shows the versatility of hiragana and katakana.









カタカナの用例: Examples of Katakana Use in Modern Japanese


Use of Katakana in a manga: GINTAMA
Source: A Japanese roommate's wall decoration. Page number unknown.




Use of Katakana on food packaging
Source: Bottle of ごま (salad dressing), brand イカリ




Use of Katakana in Modern Haikus
Source: Internet Webpage "Contemporary Katakana Haiku" ("現代カタカナ俳句"), http://www.geocities.jp/gekkason/oka-negio-30.html

A few examples:
アニメソングクリスマスソングより迅し   河内静魚
夜桜の一太刀浴びぬカップ酒                       植野順聞
セ-タ-の背をセーターの胸で押す     原英俊
タンポポ咲くドレミドレミソミレドと    いのうえかつこ

ヒトもまた絶滅危惧種ほたるとぶ      川嶋隆史

A few categories:
Modern Japanese things (コンビニ, カップ酒)
Foreign words (アロハシャツ, アジト,キャンパス,クリスマス, ドーナツ)
The Sky (オリオン、コスモス)
Flowers/Plants (カンナ、クローバ、アネモネ)
Names (ゲーテ, スカイツリー (Sumida Tower, Tokyo))
"Sounds" (ドレミドレミソミレド)

A complete list of all the katakana in this page:

アイロン
アジト (den, hideout)
アトリエ
アネモネ
アロハシャツ (aloha shirt)
エプロン
オブジェ
オリオン
カタカナ
カップ
カンナ
キャベツ
キャンパス
キューピー
クリスマス
クローバ (clover)
ゲーテ (Goethe)
ゲリラ (guerilla)
コスモス
コップ (cup)
コンビニ
サーファー
サイレン
サングラス
ジーンズ
シャツ
シャワー
スカート
スカイツリー
スケート (skate)
セーター
タンポポ
ドレミドレミソミレド
チェロ
チューリップ
ドーナツ
トマト
ナイフとフォーク
バイク
ハイビスカス
バス
パン
ハンモック
ピアノ
ヒト
ヒロシマ
ブルース
ベンチ
ポインセチャ (poincettia)
ポケット
ポスト
ミモザ
ミルク
ムーンウォーク (moonwalk)
メーデー (Mayday, Labour Day)
メビウス
メロンパン
ラムネ
リズム

Use of Katakana on the cover of manga/anime magazines:
Source: Google Image. (Gファンタジー and 少年ガンガン)




Thursday, February 7, 2013

俳句、ハイク、haiku.

二月は一年で一番みじかい月なので、“俳句の月”になりました。“はいくの月” (英語で、National Haiku Writing Month, or NaHaiWriMo) と言うことは、毎日はいくを一つ書くことです。私は詩を書くのが好きだから、その“はいくの月”をします。今は英語で書きますが、いつか日本語ではいくを書きたいです。それは私の目標(goal)です。

はいくは何ですか?


             古池や 蛙飛び込む 水のおと
                       - 芭蕉
                 Ancient pond –
                 A frog leaps in
                 The sound of the water
                       - Basho

                         
・5−7−5
日本語で、はいくは5−7−5音節(syllable, mora)に書きます。でも、日本語の単語(word)はだいたい長いです。だから、日本語の5−7−5は英語の5−7−5より短いそうです。さいきん、英語のはいくは5−7−5じゃなくてもいいです。

・季語 (Kigo: Season Word)
はいくを書く時、季語が重大(important)です。季語がはる、なつ、あき、ふゆと関係(relation)がある単語です。季語はたくさんありますが、むずかしいです。For example, in Basho's famous poem, kawazu (蛙: the frog) is a season word for spring. How are you supposed to know this? わかりません。季語を探す(look for) 時、さいじきをよみます。さいじき(歳時記)は季語のじしょです。

・切れ字 (Kireji: Cutting Word)
はいくだいたい切れ字があります。切れ字はむずかしすぎます。This is quite complicated, so I'd like to refer you to the Wikipedia page on this. However, the most important point for writing haiku in English is that there must be a a juxtaposition of two different images/topics – for example, the ancient pond, and the jumping frog (in this poem, the kireji is the particle や).

Found on Old Pond Comics –
where (frog) Kaeru learns to write haikus from (also frog) Master Kawaku.

リンクス:
NaHaiWriMo on Facebook: https://www.facebook.com/pages/NaHaiWriMo/108107262587697
Learn Haikus with Old Pond Comics (and two frogs): http://www.oldpondcomics.com/haiku.html
Online saishiki (one of many): http://etext.lib.virginia.edu/japanese/haiku/saijiki/brief.html


二月=にがつ (February – the second month)
一番=いちばん
短い=みじかい (to be short)
俳句=はいく
詩=し (poetry)
英語=えいご
目標=もくひょう (goal, target)
音節=おんせつ (syllable, mora
単語=たんご (vocabulary word)
長い=ながい (to be long)
重大=じゅうだい (important)
関係=かんけい (relation)
探す=さがす (to look for)

Wednesday, February 6, 2013

P.E. Goal and Activities Statement

It's been a while since I have practiced speaking Japanese, although in the past year I have continuously been exposed to it since a lot of my friends, both in Seoul and in Princeton, are Japanese or speak the language. I would say that although my listening skills have improved, my speaking skills have not, and in fact they have probably gone down.

Therefore, my goals for the first part of the semester are:
• To practice speaking a lot in order to get used to speaking Japanese again
• To be able to speak more naturally (without foreign-sounding pauses, using Japanese placeholders)
• To improve my intonation


I will try to do the following activities:
• Go to Japanese language table regularly
• Speak to a friend only in Japanese for at least twenty minutes once a week
• Take the P.E. exercises seriously and do more than the minimum exercises
• Do some singing shadowing (because doing karaoke for a class is pretty amazing, even though I don't really like recording my own voice)

Tuesday, February 5, 2013

もう一度始めましょう! JPN102

もう一度日本語の授業をとります。先生たちは去年と同じです。楽しみにしています。
^_^

今学期のクラスのブログは"ニコニコ日本語"です。かわいいブログですね〜


じゃ、新しいクラスメートへ
初めまして、三年生のアンクレーア・ワンです。フランスから来ました。両親は中国人です。(だから、私のブログにかんじをたくさんあります。かんじがある方が奇麗です。でも、授業で勉強していませんかんじをブログポスとのしたで書きます。)
私のせんこうはうウドローウィルソン(Woodrow Wilson)です。でも、そのより、言語を勉強するのが好きです。韓国語も勉強しています。そして、歌うのが大好きです。
よろしくおねがいします!日本語を面白くて楽しく勉強しましょう!





授業=じゅぎょう
去年=きょねん
同じ=おなじ (the same)
楽しみ=たのしみ
学期=がっき
両親=りょうしん
奇麗=きれい
勉強=べんきょう
言語=げんご (language)

Sunday, January 20, 2013

私を忘れないで

私のブログを読んでくれるのみなさまはどんな人ですか。知りたいです…

Bloggerの統計に依ると、ロシアと日本から読む人が一番たくさんいます。なぜロシアですか… ロシアで日本語を勉強したい人ですか。英語を勉強したい人ですか。他の理由がありますか。分からないです。

私の友達のなかで、このブログの存在を知っている人が、たぶん、三人しかいません。その三人で、ロシア人がいませんが、日本人一人います。一緒にいた時間がとても短かったけど、夢みたい幸せだった。だからその人が私のブログを覚えているか、気になります。


勉強していることが日本語だけではありません。人生についても勉強しています!皆様、一緒に頑張りましょう!

Saturday, January 12, 2013

すばらしいこと


音楽はほんとうにすばらしいことだね。人生のすべてを表現して、 分からない気持ちを伝えることができる。

내 마음이 왠지 아파. 나도 몰래 눈물이 느린다. 그래도 이노래를 들으면서 느끼는 것은 슬픔이 아니라.